第4教室:『仏作文』①スタンダードフランス語講座 / ②『吾輩はネコである』

『ジュール叔父さん』と『星』の学習は終了、過去記事保存しています.た.

ジュール叔父さん(74)モーパッサン作品集より(フランス語学習)

 
ジュール叔父さん(74)


——————————【74】————————————————

 Elle  ajouta:
 « Donne  de  l' argent  à  Joseph  pour  qu' il  aille 
payer  ces  huîtres,   à  présent.    Il  ne  manquerait
plus  que  d' être  reconnus  par  ce  mendiant.   Cela
ferait  un  joli  effet  sur  le  navire.  Allons- nous- en  
à  l' autre  bout,  et  fais  en  sorte  que  cet  homme
n approche  pas  de  nous ! » 


.——————————(訳)————————————————

  母は言い足しました:
 「この牡蠣の代金をジョセフに持たせて支払いに行か
せなさいよ、この今のうちにね.だってあの乞食に気づ
かれるほどひどいことはありませんからね.あの男が私
たちのほうに近寄らないように向こう側の船の端に移り
ましょう.

 

——————————《語句》——————————————
               
à présent:今、今では、今や、現在、今すぐ
mendiant(e)¹ :[マンディアン(ト)](名)乞食、物乞い;
   本文ではこの「乞食」の意味で、ジュールさん
   のことを、この言葉で軽蔑して呼んでいます.
   (形) 物乞いをする、
      ordres mendiants / 托鉢修道会
mendiant ² :(m) マンディアン; 干しいちじく、
   干しブドウ、アーモンド、ヘーゼルナッツを
   取り合わせたデザート       
Il ne manquerait plus que + 接続法
   que 以下ほど欠けるものはない:→       
   このうえ que 以下ということになったら最悪だ.
      Il ne manquerait plus qu'il ne vienne pas.
      彼が来ないとしたらお手上げだ.
   (彼が来ないほど欠けるものはない)
reconnus:(p.passé/pl) < reconnaître (他)
    (前に見ているので)…がわかる
        ここでは一緒にいた身内だから会うと気づく   
navire:(m) 大型の船、船舶         
faire un joli effet:素晴らしい効果を与える(皮肉) 
Cela ferait un joli effet sur le navire:そんなことにでもな
    ったら船の中でのいい恥さらしになりましてよ.
faire en sorte que + 接続法:~するように(目的)する
que cet homme n'approche pas de nous:あの男が私たちの
     ほうに近寄らないように(近寄るといけないから)
Ils parlaient doucement de sorte que le bébé ne se réveille pas.
彼らは赤ん坊が目を覚まさないように小さな声で話した.   . 
    * 英語のin case (that) と同じ
(They talked in a small voice in case the baby got awaken.)