第4教室:『仏作文』①スタンダードフランス語講座 / ②『吾輩はネコである』

『ジュール叔父さん』と『星』の学習は終了、過去記事保存しています.た.

仏作文 (3)(スタンダードフランス語講座❸より)


  仏作文(第3回)

(スタンダードフランス語講座❸より)

——————————————————————————————
例文3
日本は、自然資源を多く有していない。

Le Japon ne possède pas beaucoup de ressources naturelles.

——————————————————————————————

文例3は、フランス語3つ目の基本文型

    主語 + 動詞 + 直接目的語

で、「~は——を・・する」という形です。

ここでの注意点は、直接目的語に置かれている名詞の
不定冠詞(部分冠詞も)は 否定構文では de に変わる
ということです。

この国は自然資源を有していない。
Ce pays ne possède pas de ressources naturelles.

《単語》 posséder (他)所有する、持っている
          ressource (f) 方策
     この単語は複数形になると意味がかわります。
          ressources (pl) 財源
          ressources (pl) 資源 
       naturelles <naturel(le) (形)自然の、天然の 

★ 直接目的語は、必ずしも日本語の「を」に対応しているわけではない。

「私は先生にあいさつした。」 J'ai salué mon professeur.  
「ポールに感謝しなさい。」  Remerciez Paul.


——————————————————————————————
問題A
1. 私たちは食事中に葡萄酒は飲みません。

——————————————————————————————

春之助の答案: Nous ne buvons pas du vin pendant le repas.  


正解は  :  Nous ne buvons pas de vin pendant le repas.
       
———————≪感想≫——————————————————————— 
        
  不定冠詞、部分冠詞ともに直接目的語が否定形になると 
 de に変わると注意されているにもかかわらず、なんで
 こんな間違いをするのでしょうか?
        (自己採点 5点/10点中)

——————————————————————————————
問題A
2. 静かに! 二階で人の足音(des pas)が聞こえます。

——————————————————————————————

春之助答案: Schut !  On entend des pas au premier étage.  

正解は  : Chut !  J'entends des pas au premier étage.

—————≪感想≫ —————————————————————
    
 ドイツ語と併修しているので、こんなスペルミスを
 犯してしまった。(苦しい言い訳)
 あとは、On entend ~でも構わないと思っています。
       (自己採点 5点/10点中 )

——————————————————————————————
問題A
3. 観衆は彼に口笛を吹いてやじった(siffler)。

——————————————————————————————

 事前チェック(和仏辞典参照タイム)
口笛を吹く siffler
やじる   huer  

——————————————————————————————
ゴタの答案: Les spectateurs l'ont hué et sifflé.


正解は  : Les spectateurs l'ont sifflé.

——————————————————————————————
     ≪感想≫  
この正解をみてから、もう一度仏和(ロワイヤル仏和中辞典2版)
を引いたら

    siffler ③ 口笛を吹いてやじる

となっていました。
 siffler には「やじる」という意味も内蔵されているみたいです。
     
オードリヘップバーンの映画「サブリナ」でスフレを作っている場面を
思い出しました。スフレは soufflé
あの映画のスフレを作ったら、きっとやじられます(sifflé) 

   
——————————————————————————————
 問題B
1. 日本の表面積はフランスの3分の2にあたる。(représenter)

——————————————————————————————

事前チェック: superficie (f) 面積

——————————————————————————————

ゴタの答案: Le superfice du japon représente deux tiers de la france.


正解は  : La superficie du Japon représente les deux tiers 
              de celle de la France.


——————— ≪感想≫———————————————————————
         
     どうして La superficie が Le superfice になってしまったのか
   不思議だ。ちなみに Le superfice なんて言葉、フランス語に
     ありません。
     なんだか、聞いたこともない駅に降り立った人のミステリー
     っぽい話みたいだ。
● あと、deux tiers には 冠詞  les が必要のようです。
——————————————————————————————
  【反省】 単語を創作してはいけない。
    それと国名は大文字で!言語をいうときは小文字だが・・
  とにかく国名は大文字、コクメイに覚えておきましょう。 

——————————————————————————————
問題B
2. 今日の日本の農民は、自分の耕地(champs, m pl)を所有している。


ゴタの答案: Les paysans japonais d'aujourd'hui ont leur champs.


正解は    Les paysans japonais d'aujourd'hui possèdent les champs
              qu'ils cultivent.
  
  ————— ≪感想≫—————————————————————
      
   有する(posséder)は  本日冒頭に出てきたのだが・・・
 もう忘れていたか! 情けないなあ・・・

 
——[単語の勉強]————————————————————————

◇ ressource: 単数では「知謀、策略」とか「手段、方策」
といった意味ですが、複数に使われる時は、「資源、金」と
いった意味になります.
「あの人は策士だ」.C'est un homme de ressource.
「彼には逃げる以外の方策がなかった」
 Il n'avait d'autre ressource que la fuite.
「フランスの農業資源は非常に変化に富んでいる」
  Les ressources aqgricoles de la France sont trè variées.