第4教室:『仏作文』①スタンダードフランス語講座 / ②『吾輩はネコである』

『ジュール叔父さん』と『星』の学習は終了、過去記事保存しています.た.

仏作文 (3)(スタンダードフランス語講座❸より)


  仏作文(第3回)

(スタンダードフランス語講座❸より)

——————————————————————————————
例文3
日本は、自然資源を多く有していない。

Le Japon ne possède pas beaucoup de ressources naturelles.

——————————————————————————————

文例3は、フランス語3つ目の基本文型

    主語 + 動詞 + 直接目的語

で、「~は——を・・する」という形です。

ここでの注意点は、直接目的語に置かれている名詞の
不定冠詞(部分冠詞も)は 否定構文では de に変わる
ということです。

この国は自然資源を有していない。
Ce pays ne possède pas de ressources naturelles.

《単語》 posséder (他)所有する、持っている
          ressource (f) 方策
     この単語は複数形になると意味がかわります。
          ressources (pl) 財源
          ressources (pl) 資源 
       naturelles <naturel(le) (形)自然の、天然の 

★ 直接目的語は、必ずしも日本語の「を」に対応しているわけではない。

「私は先生にあいさつした。」 J'ai salué mon professeur.  
「ポールに感謝しなさい。」  Remerciez Paul.


——————————————————————————————
問題A
1. 私たちは食事中に葡萄酒は飲みません。

——————————————————————————————

春之助の答案: Nous ne buvons pas du vin pendant le repas.  


正解は  :  Nous ne buvons pas de vin pendant le repas.
       
———————≪感想≫——————————————————————— 
        
  不定冠詞、部分冠詞ともに直接目的語が否定形になると 
 de に変わると注意されているにもかかわらず、なんで
 こんな間違いをするのでしょうか?
        (自己採点 5点/10点中)

——————————————————————————————
問題A
2. 静かに! 二階で人の足音(des pas)が聞こえます。

——————————————————————————————

春之助答案: Schut !  On entend des pas au premier étage.  

正解は  : Chut !  J'entends des pas au premier étage.

—————≪感想≫ —————————————————————
    
 ドイツ語と併修しているので、こんなスペルミスを
 犯してしまった。(苦しい言い訳)
 あとは、On entend ~でも構わないと思っています。
       (自己採点 5点/10点中 )

——————————————————————————————
問題A
3. 観衆は彼に口笛を吹いてやじった(siffler)。

——————————————————————————————

 事前チェック(和仏辞典参照タイム)
口笛を吹く siffler
やじる   huer  

——————————————————————————————
ゴタの答案: Les spectateurs l'ont hué et sifflé.


正解は  : Les spectateurs l'ont sifflé.

——————————————————————————————
     ≪感想≫  
この正解をみてから、もう一度仏和(ロワイヤル仏和中辞典2版)
を引いたら

    siffler ③ 口笛を吹いてやじる

となっていました。
 siffler には「やじる」という意味も内蔵されているみたいです。
     
オードリヘップバーンの映画「サブリナ」でスフレを作っている場面を
思い出しました。スフレは soufflé
あの映画のスフレを作ったら、きっとやじられます(sifflé) 

   
——————————————————————————————
 問題B
1. 日本の表面積はフランスの3分の2にあたる。(représenter)

——————————————————————————————

事前チェック: superficie (f) 面積

——————————————————————————————

ゴタの答案: Le superfice du japon représente deux tiers de la france.


正解は  : La superficie du Japon représente les deux tiers 
              de celle de la France.


——————— ≪感想≫———————————————————————
         
     どうして La superficie が Le superfice になってしまったのか
   不思議だ。ちなみに Le superfice なんて言葉、フランス語に
     ありません。
     なんだか、聞いたこともない駅に降り立った人のミステリー
     っぽい話みたいだ。
● あと、deux tiers には 冠詞  les が必要のようです。
——————————————————————————————
  【反省】 単語を創作してはいけない。
    それと国名は大文字で!言語をいうときは小文字だが・・
  とにかく国名は大文字、コクメイに覚えておきましょう。 

——————————————————————————————
問題B
2. 今日の日本の農民は、自分の耕地(champs, m pl)を所有している。


ゴタの答案: Les paysans japonais d'aujourd'hui ont leur champs.


正解は    Les paysans japonais d'aujourd'hui possèdent les champs
              qu'ils cultivent.
  
  ————— ≪感想≫—————————————————————
      
   有する(posséder)は  本日冒頭に出てきたのだが・・・
 もう忘れていたか! 情けないなあ・・・

 
——[単語の勉強]————————————————————————

◇ ressource: 単数では「知謀、策略」とか「手段、方策」
といった意味ですが、複数に使われる時は、「資源、金」と
いった意味になります.
「あの人は策士だ」.C'est un homme de ressource.
「彼には逃げる以外の方策がなかった」
 Il n'avait d'autre ressource que la fuite.
「フランスの農業資源は非常に変化に富んでいる」
  Les ressources aqgricoles de la France sont trè variées. 

 

吾輩はネコである(6)


吾輩はネコである(6)

—————————————————————————————
❶原文:
ただ彼の手のひらに載せられてスーと持ち上げられた時
何だかフワフワした感じがあったあったばかりである.

—————————————————————————————
❷英語
    I simply felt myself floating in the air as I was lifted up
    lightly on his palm.

—————————————————————————————
❸和訳
ボクは、空中に浮かんだかなと思ったが、そのとき
ボクは軽々しくその生き物に持ち上げられ、手のひらの
上に置かれていた。

—————————————————————————————

❹仏訳   (❸→❹へ)
Je me suis senti flotté dans l'air quand je me suis trouvé dans
la paume de cet être après qu'on m'a facilement soulevé.

—————————————————————————————

弁明文:
「生物」を和仏で引くと「複数で用いる」ということで、
êtres vivantsとありました.でもひとりの書生に対し釈然
としなかったのでêtre だけにしました.「存在物」になって
しまいましたけど.

 

吾輩はネコである(5)


吾輩はネコである(5)


————————————————————————————
❶ 原文:
然しその当時は何という考えもなかったから別段恐ろ
しいとも思わなかった.

————————————————————————————
❷ 英文オリジナル
However as at that time I lacked all knowledge of
such creatures, I did not feel particularly frightened.

————————————————————————————
③ ゴタ拙訳
そうとは言え、その時のボクは、この手の生き物に関し
て 知識が全く欠落していたのであり、別段、これとい
って恐怖心を抱くことはなかった.

————————————————————————————
④ ゴタ迷惑仏訳(ネーティブチェックなし、正しい保証なし)
Et cependant alors, l'information me manquait sur cet être 
animé.complètement. Et ainsi je n'y ai pas particulièrement 
peur.
  
————————————————————————————

吾輩はネコである(4)


吾輩はネコである(4)

—————————————————————————————
❶ 原文:
この書生というのは時々我々を捕まえて煮て食うという
話である.

————————————————————————————— 
❷ 英文:
I hear that, on occasion, this species catches, boils
and eats us.

—————————————————————————————
③ 和訳:  
ボクが、聞いた話によると、この種族は、時に我々
ネコ族をつかまえ、煮て食うことがあるらしい。 

————————————————————————————
④ 仏訳:
On dit que cette sorte nous prend de temps en temps des chats,
notre sorte, et le cuire, ensuite, le mange. C'est ce que j'entends.

—————————————————————————————

仏作文 (2)(スタンダードフランス語講座❸より)


 仏作文 【第2回】

「スタンダードフランス語講座③より」


例文2

 富士山は休火山です。 
 Le Mont Fuji est un volcan assoupi.

 例文2は第2文型、つまり

  主語+動詞+属詞   「 ~は・・・です。」

という言い方のパターンである。


問題A
1. エレーヌのドレスは白い。

ゴタの答案: La robe de Eléne est blanche.     

正解は  : La robe d'Hélène est blanche.

 

        ≪感想≫ 

やはり、ある程度のフランス人の名前は書けるように
    しましょう。エレーヌとか、よく聞く名前ですから。
    日本語を学ぶ外人さんにも「花子」ぐらい書けることを
    期待するなら当然かも。
    尚、人の名前であっても、エリジョンするみたいです。
    (自己採点:7点)(減点箇所はde Eléne → d'Hélène)


問題A
2. ピエールは1日中家にいる。


ゴタの答案: Piére reste toute la jourée dans la maison.


正解は  : Pierre reste toute la journée à la maison.


        ≪感想≫
 ピエールも書けるようにしましょう。
 rester を使おう、と思ったとき、実は、ほくそ笑んだ。
 今度こそ「正解」だ、と思ったからだ。
 が「家に」の箇所が、à la maison だったとは!  
 アラ!そうなのネ

【反省】 すぐによろこんではいけない。
 

問題A
3. 彼はセシルに惚れた。

   ゴタの答案: Il a tombé amoureux de Cècil.


正解は  : Il est tombé amoureux de Cécil.

 ≪感想≫ 和仏辞典を引いたら「惚れる:tomber amoureux de qn」
        となっていたので、複合過去にしたまではよかったが・・・
      移動を表現する自動詞の多くはêtre を助動詞とする、という
      文法事項をわすれていた。
      尚、セシルのe はアクサン・テギュ:é    
           短音é と 長音è で区別できるかも。

 

   
問題B
1. 気候は一般的に温和で、四季がはっきりわかれている。

 

ゴタの答案: Le clima est généralement doux, les quatre saisons
                 se séparent complétement.

正解は    : Le clima est généralement doux et les quatre saisons
                         sont bien distinctes.(発音:ディスタンクト)

  

       ≪感想≫ 
 よくかんがえれば、当たり前のことだが、doux と les ~
  の間に et を入れるべきです。
 そして、この問題は第2文型の問題でした。
 出題者の意図を無視した罪は重い。よって採点は✕

 


問題B
2. 人口密度は1キロ四方につき266人の割である。

ゴタの答案: La densité de la population est à raison de 266 par 1 km 
                à la ronde.


正解は  : La densité de la population est de 266 habitants au kilo-
           mètre carré.

   

      ≪感想≫ 

いったい、いつになったら、私、ゴタに正解が出るのでしょうか?
     

 

    【単語の勉強】
◇ mont と montagne : 

「~山」という固有名詞はle Mont ~, 「~山脈」もles Monts ~ と訳します.
浅間山」le Mont Asama,  そのほか、「山越え、谷越え、四方八方に」と
いった慣用表現は par monts et par vaux とmont を用いますが、あとはすべ
て montagne (f) が原則と言ってよいでしょう.  ただし、「山」はときに
colline (f) (小山、丘)、mine (f) (鉱山)などとも訳しますから、そのニュ
アンスをしっかり把握してください.
  なお山脈名は、日常語では「アルプス山脈」kes Alpes,
アンデス山脈」les Andes, 「ロッキー山脈」les Rocheuses のように言います.

 

吾輩はネコである(3)


I am a cat.「吾輩はネコである」(3)

—————————————————————————————

原文:
然もあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪
な種族であったそうだ.

—————————————————————————————

英文:
This human being, I heard afterwards, was a member of the 
most ferocious human species; a shosei, one of those students 
who, in return for board and lodging, perform small chores
about the house.

—————————————————————————————

和訳
この人間というのは、後日聞かされたことだけど、最も
残忍な人類のたぐいで、書生というものらしい。それは、
学生の一種で、下宿させてもらう代償として、家事手伝
いをする。

—————————————————————————————

仏訳:
Cet homme, d'aprés ce qu' on dit, est une de la cruel 
sorte d' humanité;on l'appelle “shosei”.
C'est un étudiant qui aide sa maîtresse à faire le
ménage et la cuisine en échange de la gratuite pension.. 

—————————————————————————————

 

吾輩はネコである(2)


I am a cat.「吾輩はネコである」(2)

—————————————————————————————

原文: 何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー
      泣いていた事だけは記憶している.吾輩はここ
      で始めて人間というものを見た.
      
      
—————————————————————————————
英文: All I remember is that I was miaowing in a dampish
      dark place when, for the first time,
       I saw a human being.
—————————————————————————————
和訳: 覚えていることと言えば、そこが、じめじめとした
     暗い場所で、ニャーニャー鳴いていたこと、そして
     そのとき、はじめて、人間なるものを見たのだった。
—————————————————————————————
仏訳: Ce que je souviens, c'était ainsi:que la place était moite
       et sombre, et moi , je miaulais là;et c'est la premiere fois 
       que j'ai vu ce qu'on appelle “un homme.” .     
—————————————————————————————