第4教室:『仏作文』①スタンダードフランス語講座 / ②『吾輩はネコである』

『ジュール叔父さん』と『星』の学習は終了、過去記事保存しています.た.

語学学習日記『星』(3)(ドーデ短編集より)


『星』(3)  (ドーデ短編集より)

 

——————————【3】—————————————————————
               
Aussi,*¹   tous  les  quinze  jours,*²   lorsque   j'entendais,   sur  le 
chemin  qui  monte,  les sonnailles*³  du  mulet*⁴ de  notre  ferme*⁵  
m'apportant*⁶ les  provisions*⁷ de  quinzaine,  et  que*⁸  je  voyais*⁹ 
apparaître*¹º  peu  à peu,*¹¹  au-dessus  de*¹²   la  côte,*¹³  la tête*¹⁴  
éveillée*¹⁵ du  petit  miarro*¹⁶  (garçon de ferme),  ou  la coiffe*¹⁷
rousse de la vieille  tante  Norade,*¹⁸  j'étais  vraiment bien heureux.*¹⁹ 

 

——————————(訳)—————————————————————
                  
だから、2週間ごとに、坂道に2週間分の食糧を運んでくる
私たちの農家の騾馬の鈴の音が聞こえたり、坂の上にミアロ
少年(農家の少年)の顔が見えたり、年とったノラドおばさ
んのの茶褐色の頭巾が見えると、本当にうれしくて
たまりませんでした。


——————————《語句》—————————————————————
                  
*1) aussi: (接)それゆえ、だから   
*2) tous les quinze jours: 2週間ごとに; 
    tous les + 時間(または数形容詞)は chaque ~ の意味.
*3) sonnailles:(f/pl) <sonnaille 小鈴 (家畜の首につける)
*4) mulet: (m) (雄の)騾馬             
*5) ferme: (f) 農家
*6) apportant:(現在分詞) <apporter (他) 運ぶ; ここではmulet にかか
    る形容詞として機能しています.もちろん動詞の一種ですので、me
        という間接目的補語もありますし、.
*7) provisions:(f/pl) 「食糧」この意味では通例複数形で用います.    
         <provision (f) 蓄え、貯蔵、備蓄 
*8) que: lorsqueが2度目に使われると、que に変わります.  
    なのでここはlorsque je voyais ~として読む。      
*9) voyais:(半過去1単) <voir (他) を見る.
     これは知覚動詞(感覚動詞ともいう)なので、ふつうのS+V+O の
     文型以外に、S + V +(動詞の不定詞B + その不定詞の主語A)
     という文構造を作ります.
     ()内全体をOと見なしてもいいと思います.
          ここでは [A がB なのを見る] という構造です.
          尚、本文では、peu à peu, au-dessus de la côte という挿入句があるため,               AとBの関係が分かりにくいですが、馴れるまではこういう挿入句は
     後ろ回しにして解読しましょう.      
*10) apparaître:(自) 現れる       
*11) peu à peu: 少しづつ                
*12) au-dessus de ~: ~の上に          
*13) côte: (f)  坂、斜面        
*14) tête:(f) ①頭、 ②顔 
*15) éveillé(e):(形) 生き生きとした、溌剌とした
     (過去分詞、形) 目覚めた  <éveiller (他) 目覚めさせる 
*16) miarro:プロヴァンス地方の方言で「農家の小僧」、
         訳では「ミアロ」と固有名詞風にしましたが、正しくは普通名
         ですので、小文字で書き、冠詞(男性単数)も付けます.
*17) coiffe:(f) 婦人用の帽子、婦人用の被り物
*18) Norade:(人名) ノラド; 
  (こちらは固有名詞なので無冠詞.la がついているじゃないか!ハイでも
   それはtante についている冠詞です.Norade は同格として添えられて
   います)
*19) heureux(se):[ウルー、ウルーズ] (形) シャンソンを聴いていると「ウグー」と
   歌っていますが、それで覚えると試験のときスペル間違いの元.なるべ
   く文字通りに!何?それだと[フルー] う~ん、困った.
*19) heureux(se):幸福な、幸せな
    heureux de qch  ~をうれしく思う、   
       heureux de 不定詞 ~してうれしい

 

——————————≪仏文解釈≫———————————————————

lorsque j'entendais, sur le chemin qui monte, les sonnailles du 
mulet de notre ferme
この文がわかりにくいかと思います.実は挿入句があるため、
文の骨格である文型がつかみにくいためだと思います.
まず邪魔をしている挿入句を取り除いてみますと、

lorsque j'entendais les sonnailles du mulet de notre ferme
「私たちの農家の騾馬の鈴の音が聞こえたとき」

これに挿入句 sur le chemin qui monte 「上り坂に」を戻して

lorsque j'entendais, sur le chemin qui monte, les sonnailles du 
mulet de notre ferme
「上り坂に私たちの農家の騾馬の鈴の音が聞こえたとき」
となります.