第4教室:『仏作文』①スタンダードフランス語講座 / ②『吾輩はネコである』

『ジュール叔父さん』と『星』の学習は終了、過去記事保存しています.た.

語学学習日記『星』(34)(ドーデ短編集より)

 
『星』(34)(ドーデ短編集より)


———————————【34】—————————————————
                           
Plus loin,  vous  avez le Char  des  âmes *¹  (la grande  Ourse)*² 
avec  ses  quatre  essieux  resplendissants.*⁴    Les  trois  étoils  
qui  vont  devant  sont  les  Trois  bêtes,  et  cette toute  petite *³
contre  la troisième  c'est  le Charretier. *⁵ 


.———————————(訳)———————————————————
                        
その向こうに、「魂の車」(大熊座)が4つの車軸を光らせている
のがあります。* その前を行く3つの星が「三匹の獣」。そして
その3番目の星向かい合っているとびっきり小さなのが「車引き」
です。


——————————《語句》—————————————————————
                            
*¹  le Char des âmes:「魂の車」
*²  la grande  Ourse:大熊座
*³  cette toute  petite :cette toute  petite étoilsのこと。 このtoute
  は形容詞でも 代名詞でもなく副詞です。基本形は tout で副詞
  ながら子音もしくは有音のhで始まる女性形容詞の前でtoute(s) 
  となります。「まったく」「非常に」「ごく」という意味です。
  Elle est toute petite. / 彼女はごく小さい。
  彼女はすべて小さい、としてしまっては、わけがわかりません。
*⁴ resplendissant(s, e, es)(形)(発音;レスプランディッサン)(ト)
  (現在分詞)輝く、光る)(de)(で)< resplendir (自)輝く
   ちょっと本題から脱線しますが、この長い綴りの単語、行を
   途中で変えるとき、どこで区切りますか?音節を確認しましょ
   う。基本は、子音字の前。2つの子音字が続くと、子音字と
   子音字の間で切ってもよいのでした。しかし子音字+l,
      子音字+r,は、これで1つの子音とみなし、区切りません。
   (例外は、ll, rr, lr, rl ) 
       res-plen-dis-sant ですよ。英和辞典には、区切り印・があるのに、
   仏和辞典にはなぜかないのでね。ときどきこんな学習も脱線し
   ながらしましょう。 
*⁵le Charretier.  「車引き」と訳しましたが、「荷車引き」です。
   姿三四郎は「車引き」ですが、客車引き。
   観光バスの運転手と大型トラック運転手の違いがあります。
   が、まあ固いこと言わず、「車引き」でよろしく。


——————————≪文法≫—————————————————
           
Vous avez le Char des âmes avec ses quatre essieux resplendissants.    

フランス語を始めてまだ3か月ぐらいの方なら
「あなたは輝く車輪をもった魂の車を持っている」
として、唸ってらっしゃるかも。
vous avez ~ とくれば、「あなた」が持っていなくても、
~がありますよね、と語りかけている、と解釈してください。
「avec 」も「~を持っている...」と訳せるのですが、 
 正直に「4つの輝く車軸を持った魂」と訳し上げなくても、
 avec のことをavoir だと言いふらす悪いやつになりましょう。
ついでにavoir の活用形 a  だと徹底的にうそをつきましょう。
そうすると、日本語訳が楽になります。
魂の車が「輝く4つの車軸」を持っている・・・のがある。
さらについでに、Vous avez も色メガネをかけてVous voyez に
見える~、と言っちゃいましょう。avoir の a を取っちゃうと
voir だから兄弟のようなものだ。(こんなこと、ガッコで言えば
せんせに叱られるからご注意。ここだけの話)  
 結論:
 「4つの車軸を光らせている魂の車が見えるでしょ。」
ここまでくれば、「原文無視道初段」に認定します。